「アメリカの長期旅行で洗濯がしたいけどどこでできるの?」
「ホテルにあるランドリールームの使い方がわからない……」
そんな方に向けて、ホテルのランドリールームある洗濯機・乾燥機の使い方をまとめました。
- アメリカの長期旅行の途中で洗濯したい。
- ホテルにあるランドリールームの使い方が知りたい。
- 25セントコインや洗剤の入手方法が知りたい。
\ちょっと洗いたいときはこれで解決/
アメリカのホテルにはコインランドリールームがある
アメリカのホテルにはコインランドリールームがあります。
大体一階にあって、鍵がかかっている場合はホテルのカードキーで開けられます。
セルフサービスなので、自分の好きな時間に使用することができます。
夜中の間はランドリールームに入れないようにしているホテルもあるので、使用時間に注意が必要です。
価格は?
価格は大体$1.75~$3.00くらいだと思われます(場所に寄ります)
ただし、洗濯機と乾燥機それぞれに料金がかかるので実質二倍かかります。
洗濯機・乾燥機の使い方
左が洗濯機(Washer)、右が乾燥機(Dryer)です。
とってもシンプルなので使い方は簡単です。
洗剤が必要
洗濯機には洗剤が必要です。
旅行前にあらかじめ用意して持っていってもいいし、ホテルの中の売店でも売っています。
ターゲットや薬局などで売っているシートタイプの洗剤やジェルボールを持っていくのが経済的にお得!
こういうやつです。
シートタイプの洗剤もあるんだね。
洗剤を入れる場所は、洗濯機によって違います。
- 洗濯機に直接入れる
- 上部にあるケースに洗剤を入れる
洗濯機の近くに説明書きがあると思うので、チェックして洗剤を投入しましょう。
25セントコインを投入する
使用には、25セントコインを大量投入します。
25セントコインの片面は絵柄が様々ですが、もう片面は全てアメリカ初代大統領ジョージ・ワシントンの横顔なのでわかりやすいです。
受付の人に「Can I change in quarters?」と言えばOK!
こんな感じにコインを並べてガチャっと投入。
投入後は、洗剤を入れて設定をして「START」を押せば動き出します。
できたころに自分で乾燥機に入れ替え・回収する
洗濯・乾燥が終わるまでランドリールームで待っていると良いですが、貴重な旅行の時間なので部屋に戻って色々とすることもあるでしょう。
しかし、洗濯物を放っておいたら他の人が使えなくて勝手に出されていたり紛失してしまうリスクがあります。
洗濯・乾燥が終わったら素早く回収するのがベストです。
まとめ:アメリカ長期旅行ではホテルの洗濯機が便利!
ホテルにある洗濯機は簡単に使うことができます。
長期旅行のときはぜひ使ってみてください!