
iPad Air A2588(第5世代)を入手したのでレビューします!
私は以前からiPad A1584(第1世代)を所持しており、動画視聴や漫画アプリ視聴を12.9インチの大きめ画面で見れて満足していました。



第1世代ってめっちゃ古くない?



まさかの2015年発売モデル。超がんばってくれてる!
しかし、持ち運びにはちょっと不便な大きさ……。ということで、今回は持ち運び&サブ用に入手した10.9インチのiPad Air A2588(第5世代)をレビューします!


iPad Air A2588 のスペック


iPad Air A2588 のスペックは以下のとおりです。
型番 | iPad Air A2588(第5世代) 2022年春モデル |
初期搭載iOS | iPadOS 15 |
CPU | Apple M1 8コア |
GPU | Apple独自GPU 8コア |
メインメモリ | 8GB |
容量 | 64 GB、256 GB |
画面サイズ | 10.9 インチ |
ディスプレイ | Liquid Retinaディスプレイ 10.86インチ型TFTマルチタッチ液晶 画素数:2,360 x 1,640ピクセル 解像度:264ppi輝度:500cd 耐指紋性撥油 / 反射防止コーティング Apple Pencil(第2世代)対応 |
無線LAN | Wi-Fi 6 |
Buletooth | Bluetooth 5.0 |
カメラ | バック: HDビデオ撮影(4K、最大60fps、オーディオ入り、1080p 240fpsスローモーション撮影対応) 静止画(5倍デジタルズーム、1200万画素、バーストモード対応) フロント: HDビデオ撮影(1080p、最大60fps、オーディオ入り) 静止画(1200万画素) |
バッテリー | 28.6Whリチャージャブルリチウムポリマーバッテリー |
サイズ | 247.6 mm(縦)×178.5mm(横)×6.1mm(厚) |
重さ | Wi-Fiモデル:461g Wi-Fi+Cellularモデル:462g |
カラー | スペースグレイ ブルー スターライト パープル ピンク |
iPad Air A2588(第5世代)の開封レビュー
iPad Air A2588(第5世代)の開封レビューをします。アメリカで入手したものになります。
外観


まずは外観から。
色はスペースグレイ、Wi-Fiモデルの64GBです。


さっそくテープを引っ張ります。


フィルムを剝がしていきます。
内装と付属品


薄紙に包まれてiPad Airがありました。


iPad Air の下に説明書や付属品があります。


ケーブルは、LightningではなくUSB-Cです。iPhoneもどんどんUSB-Cに変更していますね。
ヨーロッパの議会で2024年末までに電子機器類の充電方法をUSB-Cへ統一するのが義務になった影響があるとかないとか。


おなじみリンゴマークのステッカーも付属しています。


薄紙を取ります。
12.9インチと10.9インチの比較


すでに所持していたiPadと画面の大きさの比較です。
右の小さいほう:iPad Air A2588(10.9インチ)
左の大きいほう:iPad A1584(12.9インチ)
ケース付き


ケースをつけた状態のiPad Air A2588です。


ケース選びはかなり迷いました!


iPadでQOLを爆上げしよう!
今ではiPadなしの生活は考えられません。
最近はテレビを観なくなって、iPadでTVerばかり観ています。
- スイッチ一つで待ち時間なしで使える
- スマホより大画面で動画や漫画が見れる
- ゲームもしやすい
- 子どもがアプリで学習できる
- お絵かきもできる
- 持ち運びに便利
今回、iPad Air A2588を入手したことで、iPadを外出先でも楽しめると思うとわくわくします。
ぜひiPadでQOLを爆上げしましょう!

