
ついにiPadお絵かきデビューしました!
私はこれまで液タブでお絵かきを楽しんでいました。液タブはPCと接続して使用するお絵かき機器で、画面が広くて使いやすいのが特徴です。
たまにしかお絵かきしない人間なので液タブで不便なかったですが、このたび思いがけずiPad Air A2588モデルを入手したことでiPadお絵かきデビューすることを決意しました!
今回は、お絵かきのために購入したベルモンドのスタイラスペンと紙質フィルムをレビューします!




iPad Air A2588の開封レビューは「【A2588】iPad Air(第5世代)開封レビュー」の記事で紹介しています。


BELLEMOND(ベルモンド)について


BELLEMOND(ベルモンド)は、福岡に本社がある国内メーカーです。
保護フィルムを中心に様々なモバイルアクセサリーを開発や製造、販売しています。
ベルモンドのタッチペン(スタイラスペン)「スラスラかける君」
ベルモンドのタッチペン(スタイラスペン)は「スラスラかける君」という名称で販売されています。


カラーも豊富なので、お気に入りになるペンが見つかるはず!
\スラスラかける君カラー一覧/
「スラスラかける君」B1055PENST-IPDをレビュー


スラスラかける君の付属品は以下のとおりです。
- タッチペン(スタイラスペン)
- 替えの樹脂ペン先3つ+金属ペン先1つ
- 充電ケーブル:タイプC
- 取扱説明書


ここで要注意!
付属の金属製ペン先を使うときは必ずペーパータイプフィルムを貼らなくてはいけません。
後ほど紹介するベルモンドのペーパーライクフィルムを貼ればOKです。


樹脂ペン先です。すでに本体についている1つ+替え用3つの計4つが付属します。純正と同じ太さ、かつ素材も同じです。


金属製ペン先です。ペン先が透明なので、書いている位置がわかりやすいですね。


書き心地の違いは、微妙なところですが以下のような感じでした。
- 樹脂ペン先……書き心地が柔らかい。芯の柔かい鉛筆のような感覚。
- 金属製ペン先……書き心地が固い。シャーペンで書いているような感覚。



もっと絵を描く人だったらいろいろと感想があるかもしれませんが、デジタルイラスト初心者の感想はこのくらいです……!


重要で唯一のデメリット:Apple Pencil以外では筆圧感知がない
お絵かきをする人によく使われているお絵かきアプリは以下の4つです。
- クリスタ(基本料金は有料・サブスク)
- メディバン(基本料金は無料・有料版あり)
- アイビス(基本料金は無料・有料版あり)
- プロクリエイト(基本料金は有料・買い切り)
クリスタはとても人気のあるイラストソフトです。特に、漫画を描く人には一度使ったら手放せないほどの魅力があります。Windows / macOS版は買い切り購入ができますが、iPad版やiPhone版はサブスクのみとなっています。
無料体験版では、iPadは最大3カ月、iPhoneは毎日無料(時間制限あり)で使用可能です。
残念ながら、Apple Pencil以外では筆圧感知がほぼ非対応となります。
現在、Apple社の筆圧感知機能のライセンスが他社に認められていないためです。
お高くなりますが、絶対に筆圧感知がほしいのなら最初から純正Apple Pencilを買ったほうがいいです。
Apple純正品


紙質フィルム(ペーパーライクフィルム)イラスト用は3種類、文字用は2種類
紙質フィルム(ペーパーライクフィルム)はイラスト用は3種類、文字用2種類と豊富です。
さらに、すでにフィルムが貼ってあっても使える着脱式フィルムも販売されています。


- 上質紙
- ケント紙
- ブルーライトカット
- さらさら
- しっかり
すでにフィルムを貼っていても使える
- マグネット
- ナノサクション(真空吸盤タイプ)
それぞれ書き心地や筆圧、ペン先の長持ち度が異なります。
詳しくは、ベルモンド公式サイト
\ペーパーライクフィルムの比較あり/
ケント紙タイプB0160IPDA4109PLKをレビュー
実はこんなに種類があるとは知らず、買ってからケント紙タイプB0160IPDA4109PLKを購入していたことに気がつきました。
さっそくレビューします!


封を開けると「捨てないで!」の文字が。不具合があったら早急に対応してくれそうです。日本メーカーの安心感がありますね。




中身はフィルムとフィルムをつけるためのクリーニングキットなど。


必死に貼ったので、途中経過の写真はありません……!
とても貼りやすく、気泡がひとつも入らなかったことに感動しました!


着脱式


ベルモンドのスタイラスペンと紙質フィルムはおすすめ!
iPadでイラスト描画を考えている人に、ベルモンドのスタイラスペンと紙質フィルムはとてもおすすめです。



私自身、買ってとても良かったと思っています!
スタイラスペンとフィルムで迷っている方はぜひ検討してみてください。
イラスト&執筆におすすめのiPadケースについては「【ペン収納可】イラスト&物書きにおすすめiPadケースと運用方法」の記事も見てみてくださいね。