SWELL初期設定をしよう

SWELL初期設定をしよう ブログのはじめ方
記事内に広告を含みます
PR
Advertisements

この記事では、SWELL初期設定の方法をまとめました。

ワードプレスインストール後にするべき初期設定」記事の設定をした後にこの記事の設定を行います。

Cocoonテーマを使用している場合は「Cocoon初期設定をしよう」記事をご覧ください。

PR
Advertisements

SWELL初期設定

SWELL初期設定には、以下のようなものがあります。

  • プロフィールを設定
  • ファビコン・OGP・NO IMAGEの画像を設定
  • SWELL設定で高速化やエディターの設定
  • 外観→カスタマイズのカスタマイザーでデザインを整える
  • タグ選択をチェックリスト形式にする
  • 吹き出しの設定

プロフィールを設定

【外観】→【ウィジェット】→【プロフィール】ウィジェットをサイドバーやフッターにドラッグ

SWELLのプロフィールは、ウィジェットで設定します。

必要な項目を入力します。

プロフィール画像もウィジェットで設定します。

ウィジェットごとに設定しないといけないので注意です。

ファビコン・OGP・NO IMAGEの画像を設定

ファビコン:ブログのアイコン
OGP:Xなどでリンクが貼られたときに表示される写真・イラスト
NO IMAGE画像:アイキャッチがないときに表示される写真・イラスト

ファビコン:【外観】→【カスタマイズ】→【WordPress設定】→【サイト基本情報】
OGP:【SEO SIMPLE PACK】→【OGP設定】→【基本設定】タブのOGPタグの基本設定
NO IMAGE画像:【外観】→【カスタマイズ】→【サイト全体設定】→【NO IMAGE画像】

SEO SIMPLE PACKは、SWELLテーマで必須のプラグインです。プラグインをインストールしてから設定してください。

SWELL設定で高速化やエディターの設定

【SWELL設定】→【SWELL設定】→【高速化】

SWELL設定でブログを高速化します。

【キャッシュ機能】→すべてチェック

【ファイルの読み込み】→「SWELLのCSSをインラインで読み込む」にチェック

【遅延読み込み機能】→「記事下コンテンツを遅延読み込みさせる」「フッターを遅延読み込みさせる」「スプリクト(lazysizes.js)を使って遅延読み込みさせる」にチェック

【ページ遷移高速化】→高速化の種類「使用しない」にチェック

カラーパレット設定

【SWELL設定】→【SWELL設定】→【エディター設定】

カラーパレットに自分で決めたブログテーマカラーをセットしておくと便利です。

エディター設定では、「ボーダーセット」「マーカー」「ボタン」などのデザインを変更できます。

外観→カスタマイズのカスタマイザーでデザインを整える

【外観】→【カスタマイズ】のカスタマイザーでサイトデザインを整える

SWELLではカスタマイザーで詳しくデザインを変更できます。

ひととおり目を通してデザインを整えましょう。

3:タグ選択をチェックリスト形式にする

タグは初期設定だと手入力で入力しなければならないので、チェックリスト形式にすると設定しやすくなります。

【外観】→【テーマファイルエディター】→ 編集するテーマを選択がSWELL CHILDになっていることを確認し、【Theme Functions】を選択する → コードをコピペする

「テーマファイルエディター」を変更するときは、あらかじめバックアップをとっておきましょう。

下記のサイト様のコードをコピペさせていただきました。

//投稿のタグをチェックボックスで選択できるようにする
function change_post_tag_to_checkbox() {
  $args = get_taxonomy('post_tag');
  $args -> hierarchical = true;//Gutenberg用
  $args -> meta_box_cb = 'post_categories_meta_box';//Classicエディタ用
  register_taxonomy( 'post_tag', 'post', $args);
}
add_action( 'init', 'change_post_tag_to_checkbox', 1 );

<変更前>

<変更後>

4:吹き出しの設定

【ふきだし】

吹き出しに設定するアイコンや吹き出しスタイルを設定します。

SWELLの場合は、記事作成した後から吹き出し設定を変更するとそれまで記事に貼りつけたすべてのふきだしのデザインも一括で変更されます。

まとめ:SWELL初期設定をしてブログデザインを整えよう

SWELL初期設定はカスタマイザーで多くの部分のデザインを管理できるのが魅力です。

ある程度デザインが整ったら、次は記事を書いてみましょう。