在宅でできる副業を始めたいけれど、初期費用がかかるのはちょっと不安…。
元手がかからない副業はないかな?
そんな方に向けて、元手0円で気軽に始められるおすすめのWEB副業をご紹介します。
初心者でも簡単にチャレンジできるものばかりなので、スキルを活かして収益を得るチャンスです。
自分に合った副業を見つけて、スキマ時間を有効活用してみませんか?
副業を始める前の注意点
副業を始める前の注意点は以下の3つです。
- 本業が副業OKか確認しておく
- すぐに結果が出なくても継続する
- 家族との時間や自分の息抜きを大事にする
本業が副業OKか確認しておく
副業のせいで本業をクビになったら大変です。
本業が副業OKか確認しておく必要があります。
すぐに結果が出なくても継続する
ほとんどの副業は、すぐに結果が出ません。
でも、やり方さえ覚えればあとは継続するだけです。
途中で諦めずに継続しましょう!
家族との時間や自分の息抜きを大事にする
副業は思った以上に時間がかかります。
家族との時間や自分の息抜きの時間を忘れるくらい夢中になってしまうことも……。
そんなときは作業を中断して、自分の生活を大事にするのも大切です。
自己発信する副業
まず、自分が主体となって発信していく副業について紹介します。
一部、多少の元手がかかる副業も紹介しています。
- YouTube:0円~
- ブログ運営:約5,000円~
- インスタ:0円~
- せどり・ネットショップ(無在庫販売):約5,000円〜
- デジタルコンテンツ販売:0円~
- 一次創作・イラスト販売:0円~
- WEB小説:0円~
1:YouTube:0円~
YouTubeは、動画を作成してYouTubeにアップロードし、広告収入やスポンサーシップを得ます。
YouTuberって顔出ししないといけないんでしょ?
抵抗感あるなぁ……。
絶対に顔出ししないといけないわけではありません!
色々な方法があるので、身バレしない活動が可能です。
YouTubeで広告を貼るには、フォロワー数と視聴回数などの条件があります。
収益化のために、まずは多くの人に見てもらえる良質なコンテンツを配信しましょう。
必要なものは動画編集ソフト(無料または有料)とパソコンです。カメラはスマホで撮影できます。
ジャンルやシチュエーション次第では、高価なカメラや三脚、マイク、ライトなどの購入も必要です。
2:ブログ運営:約5,000円~
ブログ運営は、自分のサイトを作成して記事を投稿し、広告やアフィリエイトで収益を得ます。
書いた記事はずっと公開されてストック型資産に!
でも、定期的にメンテナンスしないといけないよ!
公開した記事が収益を出せれば、ずっと公開されてストック型資産になります(YouTubeなども同じ)。
何もしない月にも収益があるので、忙しさに波がある方にもおすすめです。
しかし、Googleアップデートの影響で、収益が出ていた記事が検索で表示されなくなり、全く収益が出なくなることも……確実に収益が積み重なっていくとは言い切れないのが要注意点です。
必要なものはレンタルサーバー・独自ドメインとパソコンです。ワードプレス(無料)やワードプレステーマ(無料もしくは有料)もかかせません。
ブログのはじめ方については、当ブログ:ヒビラボに記事があるのでよければご覧ください。
3:インスタ:0円~
インスタは、写真や動画を投稿し、フォロワーを増やして商品やサービスをプロモーションします。
企業からの広告依頼を受けたり、自分でアフィリエイトリンクのリンクを貼ることもできます。
インスタの収益化がよくわかんないよ~。
インスタの収益化には、以下のような方法があります。
どの方法にも共通するのが、とにかくフォロワー数が多くないと収益化は不可能ということです。
フォロワー数を増やすためには、「テーマをしぼる」「記事一覧で見たときにデザインが見やすい」などのコツがあります。
必要なものはスマホとデザイン制作ソフトです。編集にこだわりたいならパソコンを使うと効率よくできます。
自分でアフィリエイトリンクを貼りたい場合は、以下のサイトを利用します。楽天ROOMのリンクを貼る人も多いです。
4:せどり・ネットショップ(無在庫販売):約5,000円~
せどりには、在庫販売と無在庫販売があります。
在庫販売では先に商品を仕入れるので在庫リスクがありますが、無在庫販売では商品が売れてから仕入れを行うので在庫リスクがありません。
その代わり、仕入れ先の在庫が品切れのリスク、納品トラブルのリスク、無在庫転売禁止サイトでの販売による違法リスクがあるので注意が必要です。
せどりって、転売のことでしょ?なんかイメージが……。
悪質な転売のせいで悪いイメージがついてしまっていますが、商売はなんでも「安く買って高く売る」が基本で、せどりも同じ構造の商売です。
せどりの場合は、「NETSEA(ネッシー)」「トップセラー」「卸の達人」など正式な卸売り・仕入れサイトから仕入れて売ることが多いです。
が、その場合みんなが同じ卸売り・仕入れサイトから同じ商品を売るのでライバルが多すぎて価格競争がおきやすいです。結果、薄利多売になって手間の割には儲けがないなんてことも発生します。
ある程度コツがつかめたら新しい商売ルート(メーカーと直接交渉、海外サイトから仕入れるなど)で差をつける必要があります。
さらに、多くのフリマサイト(メルカリ、楽天ラクマなど)、ECモール(Yahoo!ショッピングなど)では無在庫販売が禁止されています。
無在庫販売には、自分でネットショップを制作するのがおすすめです。
ネットショップには、「特定商取引法に基づく表示」で自分の名前や住所・連絡先を開示する必要があります。
多くのECサイト制作サービスでは非公開にできる機能があるので安心です。
しかし、個人情報を非公開にしていても、購入者から開示請求があったときは自分の前や住所が開示される場合があるので要注意です。どうしても自宅を開示されたくない場合はバーチャルオフィスの住所レンタルを利用しましょう。
必要なものは、卸売り・仕入れサイトの登録、ECサイト制作サービスの契約、必要であればバーチャルオフィスの契約などです。
販売物によっては、古物商許可申請(有料)が必要な場合もあります。
5:デジタルコンテンツ販売:0円~
デジタルコンテンツ販売は、デジタルコンテンツ(文章、音楽、写真、オンライン講座など)を販売します。
デジタルコンテンツ販売は、売る商材の在庫をもたなくていいので利益率が高いです。
しかし、良質なコンテンツでなければ売るのが難しい・リピーターがつきません。高いスキルや知識が求められます。
必要なものは販売するコンテンツによって異なります。
まずはコンテンツ販売サイトに目を通して、自分が売れそうなものがないか確認してみましょう。
6:一次創作・イラスト販売:0円~
一次創作・イラスト販売は、コンテンツ販売の一種です。
オリジナルイラストやキャラクターデザインをオンラインで販売します。書籍化や電子書籍化、ファンからの支援なども収益の方法です。
自費出版の同人本の場合は印刷費用がかかりますが、デジタル販売ではほとんど元手なく販売できます。
二次創作で稼ごうとしないでください。二次創作は、個人で楽しむ範囲はグレーゾーンとされていますが、正確には著作権違反にあたるので訴えられてもおかしくありません。
趣味で副業できるので、創作が好きな方にはおすすめです。
スキルのある人なら、大きく稼ぐことができます。さらに、ファンがついた場合は、継続的な収益増加が見込めます。
制作に時間がかかりますが、制作後はストック型資産となります。
必要なものはパソコン、持っていなければペンタブや液タブ、最近はiPadとApplePencilで描く人も多いです。
創作物を依頼されて制作する方法もあります。ブログやSNSのアイコン、Vtuberモデル、ゲームキャラクターの制作などの受注どおりに制作して納品します。
7:WEB小説:0円~
WEB小説では、小説をオンラインで公開し、書籍化や電子書籍化、コンテストの賞金、ファンからの支援で収益を得ます。
一次創作・イラスト販売と同じく、趣味を副業にしたい人におすすめです。
販売サイトで小説を売るだけではなく、小説投稿サイトや一般の小説コンテストに応募して賞金をねらうこともできます。
制作に時間はかかりますが、自分の小説がアニメ・漫画・ドラマ・映画になるかもしれないと考えるとわくわくしますよね。
人生経験を積んだ年齢から小説家デビューする人は多いので、取り組んでみたら新しい才能が目覚めるきっかけになるかもしれません。
必要なものはパソコンのみです。
依頼主に依頼される副業
雇い主に依頼される副業を紹介します。
1:クラウドソーシング
クラウドソーシングでは、依頼主から依頼を受けて依頼内容にそった仕事・納品をおこないます。
「クラウドワークス」「ランサーズ」「クラウディア」などには、幅広い種類の仕事があるので自分でできる仕事がきっと見つかります。
そうはいっても、ちゃんと依頼をこなせるか不安だな~。
そんな方は、まず前述の「自己発信する副業」に挑戦してください。
「自己発信する副業」で上がったスキルを使ってクラウドソーシングに挑戦できます!
自己発信する副業(クリックで戻ります) | 依頼主に依頼される副業 |
YouTube | 動画制作・動画編集 |
ブログ運営 | WEBライター WEBデザイナー ブログ運営代行 |
インスタ | SNS運用代行 |
せどり・ネットショップ | ECサイト・ネットショップ構築 ネットショップ運営代行 |
一次創作・イラスト販売 | イラスト制作 |
それでも不安を感じる場合は、「クラウドワークス」が運営している「みんなのカレッジ」で仕事獲得方法やスキルを学べます。
コミュニティ型のチャットグループやファシリテーター・メンター制度もあるので、悩みがあるときや一人では進め方がわからないときは心強いです。
クラウドソーシングのサイトによって、充実している仕事の内容が異なります。
案件をチェックして、自分にあう副業を探してみてください。
2:求人サイト
求人サイトでも、副業OKの仕事を探せます。
最近は在宅ワーク(フルリモート)の仕事が増えてきているので、企業に雇われながら在宅で仕事をできる可能性は以前よりもぐっと高くなりました。
求人サイトを利用した副業は敷居が高そうですが、しっかりとした雇用によって安定した収入が見込めます。
もはやWワークだね!
まとめ:蒔かない種は出ない!まずは気軽に挑戦してみよう!
この記事で紹介した副業は以下のとおりです。
在宅でできるWEB副業は、手軽に始められるものばかりです。
どんな副業も最初の一歩を踏み出さなければ成果は得られません。自分に合った方法を選び、経験を積み重ねることで、新たなスキルやチャンスが広がっていきます。
まずは気軽に始めて、可能性を広げてみましょう!