ヒビラボでは、Cocoonをカスタマイズする方法やCSSコード(コピペ可)をまとめています。
WordPressのCocoonテーマで、メインカラムをカスタマイズする方法を紹介します。
メインカラムの幅や角の丸みを調整することで、サイトを個性的にカスタマイズしましょう。
メインカラムとは?

メインカラムとは、記事の本文が表示される最も大きな表示部分です。
カスタマイズのCSSを追加する場所
カスタマイズでCSSコードを使用するときは、以下の場所にコードをコピペしてください。

数値などは自由に変えてみてね!
【外観】→【カスタマイズ】→【追加CSS】に以下のコードを記述する。

メインカラムの幅を変える
メインカラムの幅は、以下の方法で変えることができます。

【Cocoon設定】→【Cocoon設定】→【カラム】

【メインカラム設定】の【コンテンツ幅】で数値を変更します。
コンテンツ幅、コンテンツ枠線幅、コンテンツ枠線色の変更部分は以下になります。


メインカラムとサイドバーの間の幅を変える
メインカラムとサイドバーの間の幅を変える方法は以下の通りです。
【Cocoon設定】→【Cocoon設定】→【カラム】→【カラム間余白設定】の【カラム間の幅】の数値を変更します。

数値を0にすれば、メインカラムとサイドバーがぴったりくっつきます。
メインカラムの角を丸くする


メインカラムの背景色を変えるコードは以下の通りです。
/* メインカラムの角を丸くする */
#main{
border-radius: 20px; /* 数値を変えたら丸みが変わる */
}
サイドバーの角を丸くする


サイドバーの角を丸くするコードは以下の通りです。
/* サイドバーの角を丸くする */
#sidebar{
border-radius: 20px; /* 数値を変えたら丸みが変わる */
}

メインカラムとサイドバーのどちらも角を丸くするときは、下のコードのようにまとめることができるよ!
/* メインカラムとサイドバー角を丸くする */
#main ,#sidebar{
border-radius: 20px;
}
メインカラムの背景色を変える

メインカラムの背景色を変えるコードは以下の通りです。
/* メインカラムの背景色を変える */
#main{
background-color: #○○○;
}
メインカラムの背景色を透明にする

メインカラムの背景色を透明にする方法は、Cocoonフォーラムに解決策がありました。
背景色を透明にすると、メインカラム部分も背景画像を見せることができます。
/* メインカラムの背景色を透明にする */
#main{
background: transparent;
}
まとめ:メインカラムだけでも色々なカスタマイズが可能!
メインカラムだけでも色々なカスタマイズが可能です。
思った通りのブログになるようにカスタマイズしてみましょう。