アメリカ駐在記事をまとめました詳しくはこちら

Googleアドセンスに開設2ヵ月の2度目で合格|記事数やアクセスは?

Googleアドセンスに開設2ヵ月の2度目で合格|記事数やアクセスは?
Advertisements

「Googleアドセンスに合格するにはどうすればいいの?」
「ブログをはじめたばかりだけど、Googleアドセンスに合格できる?」

そんな方に向けて、Googleアドセンスに開設2ヵ月の2度目で合格した状況についてまとめました。

この記事はこんな人におすすめ!
  • Googleアドセンスに合格したときの状況を知りたい。
  • Googleアドセンスに興味がある。
  • ブログ初心者でGoogleアドセンスに申請するか悩んでいる。

Googleアドセンスに不合格・合格のときの状況について詳しく見ていきたいと思います。

2023年12月に受かりました。

Advertisements
目次

なぜ一度目でGoogleアドセンス不合格になったのか

アイキャッチ画像
一度目の不合格の状況
  • ブログ開設5日目
  • ドメインパワー:0
  • アクセス(ユーザー数とPV):4~63ユーザー/日、約50PV/日(ほぼすべてX経由)
  • 記事数:10記事程度
  • カテゴリーごとの記事数:アメリカ駐在:4、ブログ:2、暮らし:1、趣味:3
  • Googleインデックス登録数:2記事
  • トップページ:カテゴリー分類なし(新着記事順)のブログ型
  • メニュー:ナビゲーションメニュー、カテゴリー、タグ設置あり
  • プロフィール、お問い合わせフォーム、免責事項、プライバシーポリシー設置あり
  • アフィリエイト掲載あり
2023.12/27追記

ユーザー数、PVの数字を混同していたので訂正しました。

一度目は、ブログ開設5日目で申請しました。早すぎるかなと思いましたが、何度でも申請できるので申請しました。

結果、一週間ほど経って不合格のメール。

落ちたらなかなかのショックを受けました……。

ちょっと期待していたね。

「何度でも申請すればいいや~」という気持ちから「次は絶対に受かる!」という気持ちに切り替わり、何が駄目だったのか考えまくりました。

一度目:不合格の要因になったと推測する事柄
  • 充実したカテゴリーが一つもなく何のブログかわからない
  • インデックス登録数が少なすぎた
  • ブログが見づらい

1:充実したカテゴリーが一つもなく何のブログかわからない

  • 記事数:10記事程度
  • カテゴリーごとの記事数:アメリカ駐在:4、ブログ:2、暮らし:1、趣味:3

記事が少ないうえに1記事しかないカテゴリーもあって、客観的に見ると「このブログは何のブログなの?」という状態だったと思います。

記事の内容がバラバラで、専門性がない状態でした。

2:インデックス登録数が少なすぎた

  • アクセス(ユーザー数とPV):4~63/日、約50PV/日(ほぼすべてX経由)
  • Googleインデックス登録数:2記事

Googleサーチコンソールに登録してXMLサイトマップを追加していましたが、記事を書いてもなかなかすぐにインデックス登録されませんでした。

そのため、X経由で来てもらったアクセス数は多いものの、検索からの流入は毎日0といっていい状態でした。

3:ブログが見づらい

  • トップページ:カテゴリー分類なし(新着記事順)のブログ型
  • メニュー:ナビゲーションメニュー、カテゴリー、タグ設置あり

ナビゲーションメニュー、カテゴリー、タグは設置していましたが、記事数が少なかったのでブログのトップページをカテゴリーごとに分けずに新着記事順にしていました。

そのため、記事の内容がバラバラなうえにカテゴリーで分けていないので、さらに何のブログかわからない状態でした。

なぜ二度目でGoogleアドセンスに合格したのか

アイキャッチ画像
二度目の合格の状況
  • ブログ開設30日目
  • ドメインパワー:2.7
  • アクセス(ユーザー数とPV):5~15ユーザー/日、約25PV/日(検索経由が増加)
  • 記事数:50記事程度
  • カテゴリーごとの記事数:アメリカ駐在:33、ブログ:13、暮らし:4
  • Googleインデックス登録数:33記事
  • トップページ:カテゴリー分類ありのサイト型
  • メニュー:ナビゲーションメニュー、カテゴリー、タグ設置あり
  • プロフィール、お問い合わせフォーム、免責事項、プライバシーポリシー設置あり
  • アフィリエイト掲載あり
  • 内容が優れていないと思った記事を削除

不合格のときと同じく、申請してから一週間ほど経ってしまったのでまた駄目だったと思っていたら合格のメールが届きました!

嬉しい!

はっきりした合格基準は公開されていないので、あくまで私個人の推測で合格の要因を考えてみました。

二度目:合格の要因になったと推測する事柄
  • ひとつのカテゴリーを強化した
  • インデックス登録数が増えた
  • ブログデザインを整えた
  • 内容が優れていないと思った記事を削除した

1:ひとつのカテゴリーを強化した

  • 記事数:50記事程度
  • カテゴリーごとの記事数:アメリカ駐在:33、ブログ:13、暮らし:4

「このブログは何のブログなの?」という状態を脱却するため、雑記ブログだけどまずはひとつのカテゴリーを強化することにしました。アメリカ駐在の記事を強化することにして書きまくりました。

また、記事が少ないカテゴリーを統合しました。

私個人の推測では、このカテゴリーの強化でブログの専門性が出たことが一番大きかったのではないかと思っています。

2:インデックス登録数が増えて検索クリックされるようになった

  • アクセス(ユーザー数とPV):5~15ユーザー/日、約25PV/日(検索経由が増加)
  • Googleインデックス登録数:33記事

なかなかインデックス登録されないので、記事を書いたらGoogleサーチコンソールでインデックス登録をリクエストするようにしました。

すると、少しずつインデックス登録されはじめ、検索から人が来てくれるようになってきたところという状態でした。

3:ブログデザインを整えた

  • トップページ:カテゴリー分類ありのサイト型
  • メニュー:ナビゲーションメニュー、カテゴリー、タグ設置あり

記事が増えたのでトップページをカテゴリー別のサイト型デザインにしました。また、CSSでブログデザインを整えるのが楽しくて、ブログのデザインを一新しました。

結果、カテゴリーごとの記事を探しやすいデザインになりました。

4:内容が優れていないと思った記事を削除した

  • 内容が優れていないと思った記事を削除

内容が優れていないと思った記事をいくつか削除しました。

どういう記事かというと、以下のようなものです。

  • オーディション番組の参加者プロフィール
  • Chat GPT を使ってお試しで書いた記事

「1:オーディション番組の参加者プロフィール」は、検索したら同じような内容の記事がいっぱいでてくるので、エンタメ系ブログには勝てないだろうし書く必要ないなぁと思いました。

「2:Chat GPT を使ってお試しで書いた記事」は、Chat GPT を使ってみたかったから書きました。内容は良かったです。

しかし、他の記事と比べたときに文体が全然違っていて違和感がありまくりなのと、別ブログと比べたときに差別化が何もないような記事になってしまいました。もうちょっと使いこなせるようになってから使うことにします。

せっかく時間を割いた記事でも、削除する勇気が必要です。

まとめ:開設2ヵ月でPVが少なくても合格できる

何がよくて合格だったか定かではないので、運が良かっただけかもしれません。

ひとつ挙げるとするならば、カテゴリーの強化でブログの専門性が出たことが一番大きかったのではないかと思っています。

受かった場合、Googleアドセンスの導入は必要なプラグインの追加やGoogleアナリティクスとの連携をしてからするのがおすすめです。

また、2024年1月からGoogleアドセンスが「クリック報酬からインプレッション報酬」に変更するとのお知らせがありました

試行錯誤して合格を目指しましょう!

Advertisements
目次